吉田 智子: よしだともこのルート訪問記―日本のオープンソース時代を築いてきた人たち
« | メイン | 静岡中央高校文化祭 »
大分へ。ハイパーネットワーク研究所の別府湾会議に参加。インターネットの10年が市民生活にもたらしたものを総括。広瀬知事自ら主催し、参加する力の入れよう。インターネット黎明期に、大分でのブロードバンド普及を推し進めた底力が見えました。
温泉に入る時間が無いのでそのまま大分へ。大分んもんで地鶏の炭火焼、そして馬カルビ。やわらかくて味があって美味。朝イチの飛行機で東京へ。
この記事へのコメントは終了しました。
コメント