吉田 智子: よしだともこのルート訪問記―日本のオープンソース時代を築いてきた人たち
« 2005年3 月 | メイン | 2005年5 月 »
IAjapan(インターネット協会)主催で、「迷惑メール対策カンファレンス」を行います。プログラム委員として参加させていただいていただいていますのでご案内いたしますね。詳細は、ウェブページをご覧になってください。日時は下記の通り。
日 時 : 2005年5月10日(火) 10:30-17:00 (受付開始10:00-) 場 所 : コクヨホール (〒108-8710 東京都港区港南1-8-35) http://www.kokuyo.co.jp/service/kokuyohall/map.html
300人定員ですが、なんだかもう、200人くらい(申し込み初日なのに)埋まっているようなので、申し込む方はお急ぎください。
先日、メールのヘッダに関して解説しまして、今日付の朝日新聞に出ているみたいです。ちなみにウェブ版はこちら。紙面がかなり限られていたのと、読者が一般の人が多いと言うことで、あまりきれいに説明できませんでしたが、一般の人が電子メールの仕組みに興味をもち、ひとつでも多くのSpamやフィッシングなどの被害を減らせられればと思います。Spamでの発電をお考えの方には業務妨害だ、とか言われるかもしれませんが(苦笑)。
最近のコメント