28日、昼から羽田へ。手荷物検査を越えた後のラウンジはやはり便利。ビジネスセンターで充電がてらかたかたお仕事。無線LANが使えればもう少し便利なのに。少し遅れた飛行機で島根の萩石見空港へ。夜はお気に入り「田吾作」。あいかわらず、イカに、カワハギに、ウニに・・・。幸せですね。その後仕事があったので、そんなに飲まず。朝10時くらいまでもろもろ仕事。

月が変わって1日、一時間ほど仮眠して移動。昼から新山口駅(旧小郡)駅まで道すがら、いろんなお話をしながら送っていただく。新山口駅で見つけたおもしろいモノ、老舗
日高本店の「ふくピー」。ふぐ骨粉をふぐひれとぴーなっつと一緒に揚げてあるそうで(^^;。「
ひかりレールスター」、サイレンスカーで、博多まで、仮眠。blogの件とか打合せつつ「
万福村」本店で、鶏の水炊き。スープはすでに鶏がらで出汁をとっているようで、最初にスープを、つづいてぶつ切りをポン酢で、そしてツクネや野菜を入れて順番にいただく。これが博多流だそうだ。鶏の水炊き大好きです。中州でもう少し飲んで、締めは博多らしくラーメン。「
烏骨鶏ラーメン龍(ロン)」の本店。ホテルに戻って少し仕事。
コメント