吉田 智子: よしだともこのルート訪問記―日本のオープンソース時代を築いてきた人たち
« 2006年1 月 | メイン | 2006年3 月 »
串揚げも
京おでんの店、県立美術館前の明(あき)。新じゃがの唐揚げ、京おでん(白はんぺん、セロリ)。
宇都「宮」名物、宮やきそばだとか。。。。麺が独特。富士宮の宮やきそばと逆、太めのつるつる麺。宇都宮駅前の『よこたや』で。
宇都宮餃子館。
SixApartな、みなさんとお食事。その後八丁堀のmaru。最近はやりのイベリコ豚にはいろいろ種類があるそうです。これはベジョータの生ハム。どんぐりの食べた量で違うとか。。。。
最近のコメント